平日・土曜 9時30分~17時30分/日祝 不定休

営業日

pic

しっき漆器を「選ぶ」ヒント

pic

他にも「うるし美NISHIKIのブログ 」にて詳しく紹介しております。

Q朝・昼・夜に使う、「汁椀」を選びたい。

A

お気に召された品をお使いになるのが一番です。
ただ長くお使いになりたい場合は、「#丈夫(下地しっかり)」のタグがついた商品をおすすめします。

pic
>もっと詳しく

お気に召しされた品をお使いになるのが一番です。ただ見栄えが良い品が丈夫とは限りません。表示が同じ”すり漆”であっても、職人が個々に手作業でうるしをしごいて塗ったものと、単にうるしを載せただけの物(溶剤を入れての吹付)では丈夫さに雲泥の差があります。

「#丈夫(下地しっかり)」のタグがついた品は、製造工程をよく知る店員が選んだものです。少し値は張るかもしれつせんが、丈夫さには自信があります。一方、溶剤を入れての吹付の方が、艶のある明るい仕上りとなっている場合も多いため、最後はお客様の感性も重視してお選びください。

質として最良なのは?

A

下地に手を抜いていない、塗りを「」工程、国内で仕上げているものです

ひとまず木の温もりを感じたい

A

産地は気にせず「木製商品」から お好きなものをお選びください

日本の食卓を再現できるなら、
うるし塗り(本うるし)にこだわらない

A

合成漆器(樹脂製)なら、色鮮やかで安価かつ丈夫です

うるし塗り(天然素材)にこだわりたい
けど食洗機を使いたい

A

伝統と最新技術が融合した「夢うるし」をなら、うるし100%かつ食洗機対応です

Q普段使いの「お箸」が欲しい

A

「#丈夫(下地しっかり)」のタグがついた商品をおすすめします。

pic
>もっと詳しく

細部までこだわって作られたものは、箸先がピタっと合うため、しっかり掴んでいる感触があり、大変使いやすいです。こちらの商品は、製造工程をよく知る店員が選んだもので、自信をもってお勧めできます。

Q「海外」に日本文化紹介したい。身近に日本らしさを取り入れたい。

A

「うるしピンバッチ」がおすすめです

pic
>もっと詳しく

日本をモチーフにした東京芸術大学の学生による可愛らしい現代的なデザインをもとに、江戸漆器の職人が一点一点手作りで仕上げた品です。襟元・バックなどにつけても、個性的で目立つため、印象に残ります。日本文化をさりげなく話題にするきっかけにも使えますので、初対面の海外の方にお会いする際はぜひ身に付けてみて下さい。

海外向けのセンスの良い手土産が欲しい

A

蒔絵が施された小物入れワイン・日本酒関連商品がおすすめです

海外で「日本らしさ」を取り入れた 食事会・パーティーを開きたい

A

重箱」「椀(5客程度)」があると応用がききます

Q日頃の感謝を込めて何か贈りたい。

A

ギフト対応も承っております。
何を贈るか迷われている場合はぜひ「目的から探す」をご覧ください。各イベントに合わせた商品を何点かピックアップしております。

pic
>もっと詳しく

「結婚祝い」「長寿祝い」「母の日」などの各記念日に合わせた品を、化粧箱入りでご用意しております。化粧箱入りでない商品につきましても、ギフト対応のリクエストをいただければ対応させていただきますので、お気軽にお申し付けください(箱代などは別途料金)。

Qお正月」のお重、「お食い初め」などの伝統行事に備えて準備したい。

A

「シーン別」にて、各種ご用意があります。

pic
>もっと詳しく

木製のうるし塗り(本うるし)はもちろんのこと、安くて丈夫な合成漆器(樹脂製)も取り揃えております。ご自身で選び抜いたお気に入りの器となら、伝統ある日本文化をより一層思い入れ強く、楽しんでいただけると思います。

Q最近「人気」の商品は?

A

木目が見えるもの、わっぱ弁当が人気です。「#人気」のタグがついた商品をぜひご覧ください。

pic
>もっと詳しく

木の質感がダイレクトに伝わる木目が見えるすり漆の商品が最近人気の傾向があります。
またここ数年は、いつものお弁当がより一層おしゃれに仕上がる、わっぱ弁当が人気です。木地そのものの作り方からこだわった国産の丈夫なものから、手頃なものまで幅広くご用意しております。

Q品質に拘って購入したい場合、「気にすべき点」は?

A

同じ国産でも下地の作りに注目してみて下さい。
「#丈夫(下地しっかり)」のタグ付き商品は、製造工程を知る店員が自信を持って勧めるものです。

pic
>もっと詳しく

質は、素地・下地で決まります。
同じ国産、華美な装飾が施されている品でも、下地の作りで手を抜いている品は漆器本来の丈夫さを持ち合わせていません。ただその分手頃な値段で提供できるため、外見では判断しにくい素地・下地を抜くことは多くありますので、製造工程の確認は重要です。「#丈夫(下地しっかり)」の商品は製造工程をよく知る店員が選んだ品ですので、安心してお使いいただけます。

Qこだわりの飲食店で使う「業務用漆器」を選びたい。

A

「ご開店・業務用 ご相談窓口」から、ぜひお問い合わせください。

当店は、飲食店様向けのプロの街「かっぱ橋道具街」にて100年以上にわたり、東京浅草周辺を中心に、数百〜千を超える飲食店様からご愛顧いただいてまいりました。ぜひ一度当店にお問い合わせいただき、イメージを相談させていただいた上で、商品を紹介させていただけますと幸いです。

当店は、飲食店様向けのプロの街「かっぱ橋道具街」にて100年以上にわたり、東京浅草周辺を中心に、数百〜千を超える飲食店様からご愛顧いただいてまいりました。ぜひ一度当店にお問い合わせいただき、イメージを相談させていただいた上で、商品を紹介させていただけますと幸いです。

pic
まずはご相談から
お電話でも

しっき漆器を「知る」

▷▷

しっき漆器を「選ぶ」ヒント

▷▷

 お手入れ方法

▷▷

 修理のご案内

▷▷

よりご興味をお持ちいただけましたら、ぜひこちらもご覧ください。>うるし美- NISHIKI-のコラム

ページトップへ
btn

TOPに
戻る