一生食べ物に困らないようにとの願いをこめて、生後百日を目安に、初めて食べ物を食べさせ、お子様の成長を祝いうのが、お食い初めで、使用する一揃いの椀をお食い初め椀、膳をお食い初め祝い膳といいます。
古来、朱塗は男の子のお祝に用い、 黒内朱塗は女の子のお祝に用います。
→詳しくはご発注の際、お確かめ願います
|
商品番号 |
g4241s |
商品名 |
|
価 格 |
3,800円 |
サイズ(mm) |
267x267x120 |
素 材 |
樹脂製ウレタン塗
|
|
|
|
商品番号 |
g4242s |
商品名 |
|
価 格 |
3,800円 |
サイズ(mm) |
267x267x120 |
素 材 |
樹脂製ウレタン塗
|
|
|
|
伝統木製漆塗はこちら↓ |
伝統の木製本堅地漆塗のお食い初め祝い膳もございます。
木製の場合、お膳の高さに違いがございます。男の子はあぐらをかいて座るので少しお膳の高さが低くなっています。→木製お食い初め祝い膳 |
伝統木製漆塗はこちら↓ |
伝統の木製本堅地漆塗のお食い初め祝い膳もございます。
木製の場合、お膳の高さに違いがございます。女の子は正座して座るので少しお膳の高さを高くしてあります。→木製お食い初め祝い膳 |
 |
|